管
管理人さん (8eql8duw)2022/8/12 13:03 (No.503719)削除投稿者:戸田六左衛門メール 投稿日:2009年11月11日(水)20時23分38秒
ちょっと自分なりに調べてみましたので、書き込みさせていただきます。
私の家紋は以前、申し上げた通り、九曜です。
家は戦国時代から明治初期まで代々の当主が戸田六左衛門を名乗っていた様です。
甲斐国史や甲陽軍鑑と言う文献にご先祖様の記述がある様です。
うちの隣の家も由緒ある家で、明治初期まで戸田六右衛門を名乗っていました。
当時は、うちは戸田六左衛門家、隣の家が戸田六右衛門家と呼ばれていた様です。
墓石には享保十五年に奉ったと言う様な内容が彫ってありましたが、、
風化が進み、はっきり読み取る事は出来ませんでした。
菩提寺に過去帳があるのですが、江戸時代に天災で寺が流され、それ以前の記述がない為、
最後の戸田六左衛門が何代目なのかはっきり判りません。
また何か解りましたら書き込みさせていただきます。